「入学希望者向け公開授業」と「生徒による学校紹介」を実施しました

入学希望者向け公開授業

7月7日(土)午前中、本校への入学を希望する小学4年生・5年生・6年生の児童のみなさんや保護者の方々を対象として、授業公開を行いました。
1000名を大きく超える方々に来校していただき、本校のありのままの姿をご覧いただくことができました。
多くの方がいらっしゃったため、窮屈な中で見学していただいた教室もありましたが、ご協力ありがとうございました。

 

 

生徒による学校紹介

7月7日(土)の午後は、事前に参加申し込みをしていただいた方を対象に、「生徒による学校紹介」を実施しました。
生徒会長・副会長(委員長陣)による挨拶にはじまり、3年生による修学旅行の紹介や、2年生による英語のリーディングショー・笛の合奏といった普段の授業の様子がわかる発表を行いました。
また、卒業生の附属高校1年生から、附属中学校をふりかえってどう感じるかを話してもらったほか、東京大学・千葉大学(医)・慶応大学に進学した卒業生4名を招き、3年生と「僕たちはどう生きるか」と題したシンポジウムを行いました。
このシンポジウムでは、司会の生徒の質問に沿って、本校への入学を志した小学校時代、部活動や生徒会活動に熱中した中学校時代、海外への留学など様々な経験を積み重ねながら大学を目指して努力した高校時代、そして今の大学生活や将来のことなど、様々な話題について考えや思いを率直に語り合いました。
最後に、教員から、平成31年度の入試についての説明を行いました。
この「生徒による学校紹介」にも約1000名の方々にご参加いただきました。誠にありがとうございました。

 

 

なお、 9月 15日(土) の運動会、10月27日(土)の学芸発表会(文化祭)は、事前申し込みなしで見学していただくことが可能です。
9月 22日(土)と10月 6日(土)には学校説明会も実施します。
詳しくは「本年度の学校説明会及び学校行事の公開について」をご覧ください。

※当日配布した資料はこちら生徒による学校紹介2018

附属中学校サイトへ