筑波大学附属学校教育局主催『共生社会を目指す 「スポーツ交流とシンポジウムの集い」』開催のお知らせ
筑波大学附属学校教育局主催『共生社会を目指す「スポーツ交流とシンポジウムの集い」』を
下記のとおり開催いたします。
この集いは、筑波大学の附属学校群11校の児童生徒及び一般参加者を対象として、障害者
スポーツを通した交流を行うとともに、障害者アスリートの講演並びに黒姫高原共同生活や
障害者スポーツ等の体験に基づくシンポジウムを行うことにより、共生社会に向けた意識を
養い育て、併せて共生社会の意義を発信するものです。
皆様のご参加をお待ちしております。
1.日 時 平成30年12月9日(日) 10:00~16:00
[講演]
◇10:00~11:30
『いろいろな人と生きるということ』(秋元妙美氏)
[シンポジウム(第1部)]
◇11:40~12:00
映像による黒姫高原共同生活の紹介
[シンポジウム(第2部)]
◇13:00~14:00
『黒姫高原共同生活が与えてくれたもの』
~最初は「はじめまして」から、いつの間にか「また会ったね」の関係に~
筑波大学附属学校児童・生徒の発表
[スポーツ交流]
◇14:10~15:50
『障害者スポーツとアダプテッドスポーツ体験』
Aグループ:ボッチャ(45分 )→アダプテッドスポーツ(45分)
Bグループ:アダプテッドスポーツ(45分)→ボッチャ(45分 )
2.会 場 筑波大学附属中学校・附属高等学校
http://www.high-s.tsukuba.ac.jp/access
3.参加費 無料
4.申込方法
【一般の方の場合】
「参加申込用紙(一般用)」に必要事項を記入のうえ、Eメール添付にてお申込みください。
メール送信時の件名は【共生シンポ参加申込】としてください。
なお、メールを使用できる環境でない場合には、下記問い合わせ先へご相談ください。
【本学の附属学校児童生徒の場合】
「参加申込用紙(児童生徒+保護者用)」に必要事項を記入のうえ、所属の各学校 を通して申込み願います。
※学校によって申込期限が異なりますので、ご注意ください。
5.申込期限 平成30年11月21日(水)
6.服装 参加される方は必ず室内履きをご用意の上、運動のできる服装でおいでください。
7.送信先アドレス fk.kyoren@un.tsukuba.ac.jp
8.お問い合わせ先 筑波大学共生シンポジウム実行委員会(筑波大学企画推進課 大学連携・外部資金担当)
電話:03-3942-6811
2018 スポーツ交流と共生シンポ参加申込書(児童生徒+保護者用)