高等部専攻科歯科技工科 見学旅行

令和元年度 見学旅行(3年生)

令和元年5月28日から31日までの4日間、歯科技工科3年生は大阪に見学旅行へ行ってきました。
歯科関連の事業所を3ヶ所見学し、とても充実した旅行となりました。各事業所の皆様には、お忙しい中私たちのために時間を割いて案内していただきましたことを心より感謝しております。ありがとうございました。

和田精密歯研株式会社 大阪本社の見学

和田精密歯研株式会社は全国各地に事業所があり、歯科技工士が約700名、全従業員数は1,000名を超える、日本最大規模の歯科技工所です。聴覚障がい歯科技工士も多く働いています。中でも本社のある大阪は最も歯科技工士数が多く、数多くの歯科技工物が製作されています。
今回は平成元年本校卒業の大先輩にお会いし、そのお言葉を聞き、30年に渡る勤務経験の重みを感じることができました。

会社についての説明を受けました
製品についての説明を受けました
可撤式インプラント上部構造
立派な歓迎の案内の前で

井元特殊冶金株式会社の見学

井元特殊冶金株式会社は、鍛造や圧延などの金属加工、歯科用金属の製造、工業用非鉄金属材料の製造をしている会社です。大阪府交野市の工場で、合金の融解、熱間鍛造、熱間圧延や、伸線、品質管理試験の様子を間近で見学させていただきました。その大迫力に職人への憧れを強くしました。

鍛造の様子を撮影しようと構える
井元特殊冶金の皆さんと

大成歯科工業株式会社

大成歯科工業株式会社は、本社が大阪府交野市にあり、歯科医療用製品の研究・開発・製造・販売を行っている会社です。主に取り扱っているのは、歯科用埋没材、歯科用ワックス、歯科根管充填材料で、今回は、それらの製造過程や品質検査の様子を見学しました。
食品製造会社を彷彿とさせる管理体制の下、人の手による丁寧な作業を見て、材料を大切に扱い、良い歯科技工物を作ろうという気持ちになりました。

大成歯科工業の皆さんと
会社内の見学

 

見学の他には、ユニバーサルスタジオジャパンや海遊館、大阪城にも訪れ、旅を満喫しました。

道頓堀を散策
大阪城公園にて
海遊館にて
ユニバーサルスタジオジャパンにて
附属聴覚特別支援学校サイトへ