もっと知りたい!「科学の芽」の世界PART8 発売

「科学の芽」賞の受賞作品を収録した『もっと知りたい!「科学の芽」の世界 PART8』を刊行しました。

「科学の芽」賞は、筑波大学の前身である東京教育大学の学長を務めるなど、筑波大学にゆかりのあるノーベル物理学賞受賞者の朝永振一郎博士の功績を称え、それを後続の若い世代に伝えていくとともに、小・中・高校生を対象に自然や科学への関心と芽を育てることを目的としたコンクールで、賞の名称は、朝永博士が科学について述べた次の言葉から誕生しました。

「ふしぎだと想うこと これが科学の芽です よく観察してたしかめ そして考えること これが科学の茎です そうして最後になぞがとける これが科学の花です」

平成18年度の朝永振一郎生誕100年記念事業としてスタートした「科学の芽」賞は、今年で17回目を迎えますが、受賞作品に筑波大学教授及び同大学附属学校教諭のコメントを加えた本冊子は、これで8冊目の刊行となります。

収録されている主な受賞作品のタイトルは次のとおりです。

第1章 「科学の芽」の発見 ~めざせ科学っ子~  (小学生の部)
○テントウムシのひみつパート3 ~なぜナナホシテントウはピタッと動きを止めるの?~
○オオカミは井戸に落ちるのか?
ほか 計18編

第2章 「科学の芽」を育てる ~発明・発見は失敗から~  (中学生の部)
○よく飛ぶ紙飛行機Ⅶ~飛ぶ力と尾翼の形~
○茨城県のトンボの体色変化 トンボの研究パート11
ほか 計13編

第3章 「科学の芽」をひらく ~未知への探検に乗り出そう~  (高校生の部)
○茶粕と太陽光を用いた水素製造
○森林環境保全活動に伴う放置竹林の再利用
ほか 計3編

[書籍情報]
編者:「科学の芽」賞実行委員会 発行:筑波大学出版会 発売:丸善出版株式会社
※URLは外部サイトが開きます。

〇紙版
BS判並製202頁定価2,420円
ISBN978-4-904074-69-5 C0040
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b304685.html

〇電子版
ISBN978-4-904074-70-1
販売:VarsityWave e-Books  Maruzen eBook Library KNOWLEDGE WORKER
https://coop-ebook.jp/asp/ShowSeriesDetail.do?seriesId=MBJS-443582

 

※第17回「科学の芽」賞の募集について
●募集内容
自然現象に接する中で「あれっ」「なぜ」と思うこと(=科学の芽)を、実験や観察をとおして考えたことをまとめる。
●応募資格
日本の学齢基準における小学3年生~高校3年生
●応募期間
2022年8月22日(月)~9月17日(土) 〔消印有効〕
●応募・問い合わせ先
筑波大学東京キャンパス事務部学校支援課
〒112-0012 東京都文京区大塚3‐29‐1 ℡03‐3942‐6806
HP : http://www.tsukuba.ac.jp/community/kagakunome/index.html
E-mail:kagakunome#@#un.tsukuba.ac.jp
(※「#@#」を「@」に置き換えてください。)